2024/5/14にリニューアルされた異次元鉱山の説明となります。
条件
- 指揮官レベルが29以上
- 連盟に加入していること
⚠️連盟に加入していない場合、どこかの連盟に加入するか、連盟を新規設立する必要があります。
毎日の日課
鉱山の基本情報
鉱山は自分のみ採掘可能な個人用と、連盟員のみ採掘可能な連盟専用の2種類があります。
個人用、連盟専用の数は固定されており、「探索」を使用しても変動はしません。
個人用 | 連盟員用 | 合計 | |
Lv50未満 | 2 | 2 | 4 |
Lv50以上 | 3 | 2 | 5 |
鉱山のレベルは指揮官のレベルによって変動し、鉱山レベルが高いほど報酬量が増加します。また、採掘にかかる時間も増加します。(鉱山Lv1は存在しない模様…)
鉱山Lv | 指揮官レベル |
Lv2 | Lv30~ |
Lv3 | Lv40~ |
Lv4 | Lv50~ |
Lv5 | Lv60~ |
Lv6 | Lv70~ |
鉱山の★の数は1~5があり、★の数が多いほど報酬が増加します。(★1は見た事ないので幻かも…?)
鉱山の種類と保存量の比較
※次元科学未研究時の保存量、採掘時間の比較となります
★数 | 鉱山Lv6 (採掘8時間) |
鉱山Lv4 (採掘6時間) |
鉱山Lv2 (採掘?時間) |
|
農田
(食料を獲得) |
★ | ? | ? | ? |
★★ | 600K | 420K | 240K | |
★★★ | 744K | 521K | 298K | |
★★★★ | 924K | 647K | 370K | |
★★★★★ | 1.2M | 840K | 480K | |
油田
(石油を獲得) |
★ | ? | ? | ? |
★★ | 600K | 420K | 240K | |
★★★ | 744K | 521K | 298K | |
★★★★ | 924K | 647K | 370K | |
★★★★★ | 1.2M | 840K | 480K | |
金鉱
(金貨バンバン宝箱を獲得) |
★ | ? | ? | ? |
★★ | 5 | 4 | 3 | |
★★★ | 6 | 5 | 4 | |
★★★★ | 8 | 6 | 5 | |
★★★★★ | 10 | 8 | 6 | |
科学鉱山
(科学宝箱を獲得) |
★ | ? | ? | ? |
★★ | 1200 | 840 | 480 | |
★★★ | 1490 | 1040 | 600 | |
★★★★ | 1961 | 1290 | 740 | |
★★★★★ | 2544 | 1680 | 960 | |
雷神鉱山
(雷神元素を獲得) |
★ | ? | ||
★★ | 220 | – | – | |
★★★ | 270 | – | – | |
★★★★ | 340 | – | – | |
★★★★★ | 440 | – | – |
鉱山のシェア機能
連盟専用鉱山で★5の場合のみチャットで共有することができます。
シェアできる鉱山は画像のようにシェアのアイコンがでるので、お好きなチャットにシェアしましょう。
シェアをした鉱山についてはロックがかかり、探索をしても一定時間(2時間)は更新されません。
探索
出ている鉱山を更新するには、探索を行います。
探索は1日10回まで無料で、それ以降はダイヤを消費します。(ダイヤ数は徐々に増加)
探索により、鉱山の種類と★数が変動しますが、個人用・連盟専用の数は変動しません。
以下の場合はその位置の鉱山は更新されません
- 採掘中の鉱山
- チャットに共有を行いロック状態の鉱山
✨例✨
画像の様に、個人用の鉱山全てで採掘中の場合、何度探索しても赤枠部分の鉱山しか更新されません。
採掘
1日に採掘可能な回数は5回までとなり、同時に採掘可能な数は進軍ライン数と同じ(上限5ラインまで)となります。
採掘を行う際には、鉱山Lvと★の数毎に、部隊編成へ入れなければいけない英雄の条件が決められています。
- 英雄のレア度(R.SR.SSR)
- 英雄の星数
- 英雄のレベル
ここで使用した英雄は、ほかの鉱山では使用不可となりますが、鉱山以外(通常マップでの狩りや戦闘)では出撃していない扱いとなる為影響はありません。
派遣条件の比較
鉱山Lv6 | 鉱山Lv4 | 鉱山Lv2 | |
★ | ? | ? | ? |
★★ | Lv1以上×2 ★1以上×2 R以上×2 |
Lv1以上×2 ★1以上×2 R以上×2 |
Lv1以上の×2 ★1以上×2 R以上×2 |
★★★ | Lv40以上×2 ★1以上×2 SR以上×2 |
Lv20以上×2 ★1以上×2 SR以上×2 |
Lv5以上×2 ★1以上×2 R以上×2 |
★★★★ | Lv60以上×3 ★2以上×3 SR以上×3 |
Lv40以上×2 ★2以上×2 SR以上×2 |
Lv5以上×2 ★1以上×2 SR以上×2 |
★★★★★ | Lv80以上×3 ★3以上×3 SSR以上×3 |
Lv40以上×2 ★1以上×2 SSR以上×2 |
Lv10以上×2 ★1以上×2 SSR以上×2 |
編成に入れられる英雄は3体までとなり、その3体で条件クリアしていれば採掘可能です。
✨例✨
採掘できる鉱山
個人用の鉱山で採掘
「タップして採掘」と出ている鉱山は個人専用なので、採掘が可能です。
連盟専用の鉱山で採掘
自身の鉱山にある連盟専用は、自分以外の連盟メンバー用なので、採掘は出来ません。
自分以外の連盟メンバーの鉱山にある連盟専用へ採掘が可能で、左下の「連盟員の鉱山」から確認が可能です。
一覧の見方
- 黄色枠の部分(アイコンの下部)にその鉱山Lvが表示
- 緑枠の部分が連盟専用の鉱山の情報
- 青枠の部分が個人用の鉱山の情報
- 赤枠の部分をタップするとその人の鉱山へ移動
また、各鉱山の右下に赤と緑のツルハシマークがあります。
- 赤は採掘中の鉱山なので採掘不可
- 緑は現在空いていて採掘可能な鉱山
シェアしてもらった鉱山で採掘
連盟員がチャットにシェアしてくれると、このように表示されます。
ここから移動するか、もしくは連盟画面の連盟ログにある「連盟員」タブから確認をしましょう。
連盟員が自身の鉱山で採掘した場合
連盟メンバーが自身の鉱山で採掘が終わり報酬獲得すると、自身も報酬を獲得できます。
採掘が終わった鉱山に宝箱のアイコンが出ていたら忘れずに回収しましょう。
連盟協力(採掘時間短縮)
採掘を開始すると鉱山の上に加速マークが出てきます。
この加速を押すと、連盟協力に表示され、1人に協力してもらう毎に5分(次元科学無し)短縮されます。
初期値は1鉱山につき協力して貰える人数は10人まで(合計50分まで)ですが、次元科学により、さらに増やすことができます。
次元科学(調査中)
次元科学で使用するEXPは、鉱山の採掘と、封印、略奪により獲得できます。
⚠️次元科学は、各科学を最高レベルまで上げなくても条件クリアしていれば次の段へ進めるので注意が必要です。(最高Lvが3のものはLv2まで、最高がLv2のものはLv1までで次の段へ進めます)
科学名 | 研究条件 | 効果 | Lv | 効果数値 |
消費するEXP
|
【1段目】
科学爆発 |
–
|
科学鉱山の生産量がさらに増加する
|
1 | 生産量増加3% | 720 |
2 | 生産量増加6% | 2000 | |||
3 | 生産量増加10% | 3900 | |||
【2段目】
時間圧縮 |
1段目(科学爆発)Lv2まで研究済み
|
採掘の必要時間が減少する
|
1 | 採掘時間減少2% | 2000 |
2 | 採掘時間減少4% | 3300 | |||
3 | 採掘時間減少6% | 6600 | |||
【3段目】
食料豊作 |
2段目(時間圧縮)Lv2まで研究済み
|
農田の生産量がさらに増加する
|
1 | 生産量増加3% | 3300 |
2 | 生産量増加6% | 6600 | |||
3 | 生産量増加10% | 13000 | |||
【3段目】
エネルギーの源泉 |
2段目(時間圧縮)Lv2まで研究済み
|
石油の生産量がさらに増加する
|
1 | 生産量増加3% | 3300 |
2 | 生産量増加6% | 6600 | |||
3 | 生産量増加10% | 13000 | |||
【4段目】
共同特化 |
3段目(食料豊作・エネルギーの源泉)両方がLv2まで研究済み
|
毎日の採掘加速の協力を得られる回数を増加する
|
1 | 協力を得る回数+1 | 5200 |
2 | 協力を得る回数+2 | 9800 | |||
3 | 協力を得る回数+3 | 20000 | |||
【5段目】
最強の泥棒 |
4段目(共同特化)Lv2まで研究済み
|
1回の略奪で獲得する資源が増加する
|
1 | 追加の資源略奪1% | 6600 |
2 | 追加の資源略奪2% | 14000 | |||
【5段目】
伝説の盗賊 |
4段目(共同特化)Lv2まで研究済み
|
毎日の略奪回数が増加する
|
1 | 略奪回数+1 | 6600 |
2 | 略奪回数+2 | 14000 | |||
【6段目】
科学爆発 |
5段目(最強の泥棒・伝説の同族)両方がLv1まで研究済み
|
科学鉱山の生産量がさらに増加する
|
1 | 生産量増加3% | 3300 |
2 | 生産量増加6% | 6600 | |||
3 | 生産量増加10% | 13000 | |||
【7段目】
食料豊作 |
6段目(科学爆発)Lv2まで研究済み
|
農田の生産量がさらに増加する
|
1 | 生産量増加3% | 3300 |
2 | 生産量増加6% | 6600 | |||
3 | 生産量増加10% | 13000 | |||
【7段目】
エネルギーの源泉 |
6段目(科学爆発)Lv2まで研究済み
|
石油の生産量がさらに増加する
|
1 | 生産量増加3% | 3300 |
2 | 生産量増加6% | 6600 | |||
3 | 生産量増加10% | 13000 | |||
【8段目】
共同特化 |
7段目(食料豊作・エネルギーの源泉)両方がLv2まで研究済み
|
毎日の採掘加速の協力を得られる回数を増加する
|
1 | 協力を得る回数+1 | 5200 |
2 | 協力を得る回数+2 | 9800 | |||
3 | 協力を得る回数+3 | 20000 | |||
【9段目】
全力採掘 |
8段目(共同特化)Lv2まで研究済み
|
協力を得た際の採掘時間がさらに短縮する
|
1 |
協力による時間短縮60秒
|
6600 |
2 | 協力による時間短縮60秒 | 13000 | |||
3 | 協力による時間短縮60秒 | 26000 | |||
【10段目】
最強の泥棒 |
9段目(全力採掘)Lv2まで研究済み
|
1回の略奪で獲得する資源が増加する
|
1 | 追加の資源略奪1% | 9800 |
2 | 追加の資源略奪2% | 21000 | |||
【10段目】
伝説の盗賊 |
9段目(全力採掘)Lv2まで研究済み
|
毎日の略奪回数が増加する
|
1 | 略奪回数+1 | 9800 |
2 | 略奪回数+2 | 21000 | |||
【11段目】
時間圧縮 |
10段目(最強の泥棒・伝説の同族)両方がLv1まで研究済み
|
採掘の必要時間が減少する
|
1 |
採掘必要時間減少2%
|
13000 |
2 | 採掘必要時間減少4% | 26000 | |||
3 | 採掘必要時間減少6% | 52000 | |||
4 | 採掘必要時間減少8% | 98000 | |||
5 | 採掘必要時間減少10% | 184000 | |||
【12段目】
エレメント精製 |
11段目(時間圧縮)Lv2まで研究済み
|
雷神鉱山の生産量がさらに増加する
|
1 | 生産量増加4% | 13000 |
2 | 生産量増加8% | 26000 | |||
3 | 生産量増加12% | 52000 | |||
4 | 生産量増加16% | 98000 | |||
5 | 生産量増加20% | 184000 |
連盟倉庫
資源の配布
採掘した資源一部が連盟に貯蔵されていき、毎週のカウントダウン終了時にその種類の鉱山を採掘した全ての連盟員へ、資源量の1%づつ配布されます。
赤枠が採掘で貯まった資源量で、青枠が現時点で配布予定の資源量となります。
倉庫の貯蔵量
倉庫の保存量はその鉱山のレベルによって変動し、レベルが高くなればなるほど貯蔵量が増加します。
⚠️各レベルの最大貯蔵量を超えると、配布されるまで資源を貯蔵できなくなります。
累積貯蔵量が一定値に達するとレベルが上がります。
レベルアップの詳細(調査中)
最大貯蔵量/LvUPに必要な累積貯蔵量 | |||||
Lv1 | Lv2 | … | … | ||
農田 | 150M / 250M | 240M /830M | |||
油田 | 150M / 250M | 240M /830M | |||
金鉱 | 2500 / 3200 | 3000 / | |||
科学鉱山 | 300K / 500K | 480K / | |||
雷神鉱山 | 55K / 90K | 87K / | 120K/420K | 150K/ | 190K/2.5M |
裂け目鉱山
ここでは同サーバの全指揮官が採掘中・もしくは採掘完了した鉱山を確認できます。
また、右上にあるレーダーのようなアイコンで表示されている鉱山一覧を更新(30回まで)できます。
※30回以降は更新が出来なくなります。(ダイヤ等で追加で行える機能は無し)
裂け目鉱山では、採掘の残り時間や、採掘完了した連盟員鉱山の封印、他連盟員鉱山の略奪が行えます。
- 黄色枠が残り時間
- 青枠が連盟員鉱山の封印
- 緑枠が他連盟員の鉱山で略奪可能
封印
連盟員が採掘完了後、他の連盟員に略奪されないように封印をすることができます。
封印可能な回数は1日5回までとなり、封印をすると資源と次元科学で使うEXPを100獲得できます。
略奪
他連盟員が採掘完了した鉱山では略奪を行うことができます。
1日あたりに略奪を行える回数は3回まで(次元科学で増やすことは可能)となり、略奪すると資源の一部と次元科学で使うEXPを100獲得できます。
鉱山毎に略奪可能な回数の上限は3回までですが、同じ鉱山を何度も略奪することはできません。
3回奪われた鉱山はアイコンが灰色になり、それ以上は略奪不可となります。
コメント